スポンサード リンク

2006年06月14日

検索エンジンに【更新頻度】が高いサイトと判断されるには?

 SENやんから【5大特典】差し上げます。→→  こちら
 
 

SENやんです。

ワールドカップ、残念でしたね!

見ていて、感じた事ですが、

人間、疲れがピークになると思考も止まるって事ですね。

戦術的に解っている事でも、あれだけ一方的に

攻められ続けると、疲れが早く溜まるのはどちらかって

いうのは自明の理でありますし、後半、特に10分前には

日本選手の大半がヘバッていました。

相手を動かすより、動かされる方が多分、何倍も

疲れが溜まりやすいでしょうし、全体の中で

戦術がどうのこうのと言っても体が動かなければ

まったく意味を成しません。

その点、オーストラリアは早めの選手交代でその辺を

カバーしてたように思います。

「漠然と逃げ切れるかもしれない」

監督も選手もそう感じていた所に落とし穴が

あったように感じました。

皆さんはどんな感想を持ちましたか?


さて、今日はSEO対策で「更新頻度」について

お話しようと思います。

ロボット型検索エンジン側から見ますと

更新頻度が高いサイトは好まれます。

好まれるという事はそれだけ重要度の高い項目と

言えますね。自分が記事を更新しなくても

自動的に更新頻度を高めてくれる方法をお話します。

RSSと言うのはご存知だと思いますが、

他の人のブログのRSSフィードを取得して自分のブログに貼り付けるだけで

更新頻度は高くなります。たとえ、自分が1ヶ月更新しなくても

検索エンジンにはたえず更新されているように認識されます。

他の人のRSSフィードを取得する場合、当然毎日

更新している人のRSSフィードを取得しないといけませんね。

取得する方法ですが、ブログに「RSS2.0」

「RSS1.0」「RDF Site Summary 」というのが

サイトのどこかに表示していますので、それを右クリックして

プロパティを開きますとそこにサイトURLが記載してあります。それを

自分のブログに貼り付けるだけです。

seesaa ブログの場合、コンテンツの中に「RSS取得」

っていうのがありますので、そこにURLを貼り付けるだけで

常に更新されているように認識されます。

しかし、あなたのブログが好まれるかどうかは

ひとえにブログの充実度があるか?訪問者がほしがる

情報があるか?に掛かってきますので、充実させるための

努力も欠かせませんよね。

RSSフィードに関して、設定方法や他に解らない事があれば

メールしてくださいね。判ることでしたら、何でも

お答えします。
352-46@mail.goo.ne.jp

 

コメント欄でも結構です。


【編集後記】
みなさんに、アフィリエイトに関する最新ニュースです!

 あの畑岡アフィリ塾のサポートチームが、畑岡さんから独立して
 7月から「オートアフィリエイトスクール」を設立することになったんです。

 たった5ヶ月で月100万以上を稼げるようになった、
 稼げるキーワード、アフィリエイトツール、ノウハウを見たくありませんか?
 
 なんと最高は月300万オーバーですって!!
 
 それで・・・
 
 今回、そのエッセンスを凝縮した無料DVDがついに公開されました。
 
 → http://automatic-affiliate.com/dvd/

 むむむ、私も見ましたが、
 こんなことまで、こと細かく無料で説明してもいいのでしょうか!?
  
 しかも、限定300名様!!
  
 無料ですから、迷っている暇はないですね。

 無料の物はどんどんゲットしておいてください。


それではまた。

次回は無料レポートの作成方法についてお話したいと思います。

 
参考になりましたら、応援よろしく!→→Blog Ranking バナー.gif
 
 
         ▲『無料レポート館』 トップへ
posted by SENやん at 13:20| Comment(2) | TrackBack(1) | ├SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月12日

リンクを買う?

 SENやんから【5大特典】差し上げます。→→  こちら
 
 

SENやんでス。

いよいよ、始まりますね!日本戦

今日は朝から、少し興奮気味のSENやんです。

それでは、いって見ましょう!

今日は「リンクを買う(リンクを貼ってもらう)?」について

お話したいと思います。

皆さん、リンクって買えるの?って思われるでしょ!

それが買えるんです。

でも、決してページランクを上げるために買っては

いけませんよ!スパムになりますのでね。

買う(リンクを貼ってもらう)場合、
自分のブログに濃いアクセスを集めるために

買う事をお勧めします。ってSENやんは

まだ、一度も買ったことはないので、今日のお話は

知識としてこういう事も出来るんだ!って理解してくださいね。

買う(リンクを貼ってもらう)場合の注意点は

1 自分のブログと同じジャンルから選ぶ。
2 リンクを貼ってもらうサイトのアクセス数。
3 趣味で運営しているサイト。
4 リンクを貼ってもらうサイトの質。
5 リンクを貼ってもらうサイトのリンク数。

1の同じジャンルって言うのは判りますよね!まったく関係ない
 サイトにお願いしてアクセスを分けてもらっても意味ありませんから。

2のアクセス数ですが、フリーソフトで alexa というソフトがありますので
 それでそのサイトのアクセス数を調べる事が出来ます。
 http://www.alexa.com/(英語サイト)
 使い方は簡単です、ページトップに Traffic Ranking をクリックして
 サーチボックスにあなたのブログURLを入れればいろんな情報が得られます。
 詳しく知りたい方は http://www.hyperposition.com/tool/alexa.html

3の趣味で運営しているサイトかお金儲けのサイトかって事ですね、
 出来るだけ趣味のサイトの方がいいので、アクセス数が多くて関連性のある
 サイトであれば交渉してみる可能性大ですね。

4のサイトの質ですが、高ければ高い方がいいですよね!高いサイトからリンクを
 貼ってもらえれば、訪問者から見れば高いサイトからリンクしているサイトだから
 質も高いと判断されますので。

5の貼ってもらうサイトのリンク数ですが、あまり多いとあなたのサイトが
 目に止まる確立は低くなりますので、出来るだけリンク数が少ないほうが
 いいです。

最後に気を付けないといけないのは、リンクを貼ってもらうときに
テキストリンクで貼ってもらうのですが、通常は

<a herf=”あなたのサイトURL” target="_blank">あなたのサイトタイトル</a>


となりますが、下のように書き換えてお願いしてくださいね。

<a rel="nofollow" herf=”あなたのサイトURL” target="_blank">あなたのサイトタイトル</a>


rel="nofollow" を付け加える事によって検索エンジンは無視しますので、
スパム扱いになりません。ぜひお忘れなきよう。

意外と安い値段で濃いアクセスを獲得できるかもしれませんよ、興味の
ある方は一度サイト管理者に相談してみるといいですね。

今日はご紹介したい事がありますので、一度ここでトイレ休憩です(笑)・・・・















あのカリスマ起業家の田渕さんがとんでもない構想を練っています。
無料で読者増が出来るシステムを構築中との事。

いま、無料で読者増サービスを行っている所は、
・まぐぞう
・無慮レポートランキング
・レポートGPS
・無料レポートこれいいね
等、ありますが、新たに強力な読者増サービスシステムがまもなく
出来上がるそうです。

いま、登録しておくと、先行参加者のみに与えられる特典があるそうです。
これから、メルマガを発行したい!、既にメルマガを発行している人に
とっては大きなサプライズがあるかも!です。
(あの田渕氏とつながりが出来る事も大きなサプライズです。)

登録は下記から、もちろん無料です。
http://www.soholife.jp/mailzou.html


それではまた。

 
参考に成りましたら、応援よろしく!→→Blog Ranking バナー.gif
 
 
 
              ▲『無料レポート館』 トップへ
posted by SENやん at 12:50| Comment(1) | TrackBack(2) | ├SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月10日

1ページあたりのリンク数は?

 SENやんから【5大特典】差し上げます。→→  こちら
 
 

SENやんです。

いよいよ、サッカーワールドカップが

始まりましたね!、日本!頑張って初戦の

オーストラリア戦、勝ってほしいものです。

しばらく、寝不足が続きそうですね(笑)

皆さんも体調維持には気をつけてくださいね。

それでは今日は、「1ページあたりのリンク数」に

ついてお話したいと思います。

ブログの場合、1ページと言いましても、トップページが

一番多いのですが、そのトップページ(1ページ)に

リンク数が100を超えるとSEO的にあまり良くないという

風に言われています。少し充実させていくと、100リンク位は

すぐに出来てしまうのですが、現実問題として

100リンク以上超えた場合、SEO的にまずいのかと言うと

そうでもないみたいですね、SENやんのブログでも

100リンクは超えていると思いますし、他のブログでも

100リンク超えていますが、検索で上位に来ているブログも

たくさんありますから、200リンク、300リンクと

なってきた時の検証もする必要があると思いますけどね。

100リンク位まででしたら、そんなに影響ないと感じています。

ただ、Google Adcense (コンテンツマッチ型広告)を

貼り付ける場合は、Google Adcense の注意書きに明記されていますので

100リンクを超えた場合、Adcense の審査は通りません。

SENやんもあまり超過しないように心がけているんですが

相互リンクをトップページで表示するとどうしてもリンク数が

多くなりますので、1ページ別に作ってそちらに相互リンクをまとめるように

すれば、トップページへのリンク数はある程度、

押えられると思います。

トップページにやたらとリンクを持ってくるのは結構重たくなるので

開くのに時間がかかることも予想されますので、出来るだけ100リンク以内に

留めておくのがベターかなって思います。(SEO的には何とも言えませんね)

ブログのリンク数・被リンク数を調べるフリーのソフトがありますので

皆さんにご紹介しておきます。

「Google / Yahoo / MSN リンク数比較ツール」

 http://www.dw230.com/rank/

もう1つ、あなたのブログの検索順位(Google / Yahoo / MSN )が

判るフリーソフトもありますのでそれも紹介しておきます、

あなたのブログが今、Google / Yahoo / MSN で検索順位が

どの位置にいるか確認する事ができます。

 http://dw230.bglb.jp/rank/

それではまた。

次回は「リンクを買う?」についてお話したいと思います。

 
 
参考になりましたら、応援よろしくね!→→Blog Ranking バナー.gif
 
 
 
             ▲『無料レポート館』トップへ
posted by SENやん at 07:26| Comment(0) | TrackBack(1) | ├SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月08日

トラックバックに有効性はあるのか?

 SENやんから【5大特典】差し上げます。→→  こちら
 
 

SENやんでス。

いつも読んでくれてありがとうございます。

さて、今年も我が和歌山も梅雨入りになりましたが、

皆さんの地方はいかがですか?

和歌山はこれから、ビワや桃の季節になります。

和歌山に移り住んで5年になりましたが、

最も感動したのが桃のおいしさです。

都会に出回っていないほんとにおいしい桃が

食べられます。みかんでも桃でも一緒なのですが、

糖度の高い極上の桃はこの地方でもほんの一部の地域で、

土壌とか、立地とかが相まってごくごく少数しか

採れません、その生産者がお世話になった人や親戚に配ってしまうので

市場に出回る事もほとんどありません。縁あってそういう生産者の

方と知り合う機会に恵まれて、これが食せられるのです。

「至極の喜び」とは、こういう事も言えるのかなぁ!と最近つくづく、

桃の季節になると思いますね。

皆さんの「至極の喜び」って何でしょ?



さて、余談はさておいて、本日は

「トラックバックの有効性」についてお話したいと思っています。

ご存知のようにブログにはトラックバックという機能が付いています。

このトラックバックという機能は簡単に自動で誰かのブログに

リンクを貼る事が出来る機能なんですよね。

ブログが出回る前は、リンクを張る場合、必ず相互リンクの形をとって

いました。特にGoogleのページランクは被リンクの数が多いほど

そのサイトの評価が上がるというシステムをとっていますので、

ページランクを上げるためにはたくさんのサイトからリンクを

してもらう必要が生じていて、SEO対策上の常識として

考えられていますよね。

ですから、トラックバックは自分で被リンクを増やせるという意味で

注目を集めたんですが、検索エンジン側もそうなってくると検索を掛けると

ブログしか上位表示されないという検索結果に憂慮してトラックバックを

本来のリンクとはみなさないという対策を講じる事により対応してきました。

こうした経緯からトラックバックの有効性を疑問視される声も

多くなりました。

ほんとにトラックバックに有効性はあるのか?

実際、SENやんのブログでの実験結果、トラックバックを

100本位のサイトに送った場合、アクセス数はそれまでの

平均より増えました、その数は正確ではありませんが、

送るトラックバックの数の約25%〜35%の数が

アクセスアップになっています。

アクセスアップに対しては、トラックバックは

その範囲内で有効性が発揮されますが、

それが、ページランク・サイトの評価に直接的に結びつくとは限りません、

しかし、アクセスが徐々に増えてくる事は結果的にページランクを上げ、

サイトへの評価も上げる事になってくると考えられますので

一過性の訪問ではなく、継続して訪問してもらえるような

サイト作りを心掛ける事と併せて、トラックバックを有効に

使う事が必要になってくると思います。

それではまた。

次回は「1ページあたりのリンク数」について

お話したいと思います。

 
参考になりましたら、応援よろしくね!→→Blog Ranking バナー.gif
 
 
 
               ▲『無料レポート館』トップへ
posted by SENやん at 20:55| Comment(0) | TrackBack(9) | ├SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月06日

HTMLタグ

 

SENやんでス。

いつも読んでもらってありがとうございます。

今日は最低知っておいてもらいたい

「HTMLタグ」についてお話したいと思います。

基本的なことだけですので、ぜひ覚えてほしいですね。

まず、
「title タグ」

タグの中でも一番重要なのがこの「titleタグ」です。

ソースの[title] と[/title]にはさまれた部分ですね、

ここにブログのタイトルを入れるのですが、このタイトルの

中にヒットさせたいキーワードを必ず入れるように

しましょう。

とにかく、タイトルタグが最も重要ですので慎重に

キーワード選びをしていいタイトルにしましょう。

1つ例を挙げますと

Yahoo,Google の検索窓に、「無料レポート」という

キーワードを入れて上位表示されているサイトを見てください。

上位表示されているサイトは「無料レポート」という

キーワードを二つ使っているサイトが多いと思います。

SENやんのブログも最初は「無料レポート館」

のみだったんですが、今のような

無料のレポートなら・・・『無料レポート館』という

タイトルに変えました。

次に[h0]タグです。見出しに使います。

数字が小さいほど[h1]大見出しで、数字が大きいほど[h3]
(因みに h1〜h6 まであります)
小見出しになります。

[h0]タグはtitle タグの次に重要です。

[h1]タグが重要だってわかりますが、1ページに何度も

[h1]タグを使うとスパム扱いになりますので、気をつけましょう。


a タグ

・a タグはアンカータグと言いまして、他のページにリンクを

貼る場合に使います。また、

a と /a に挟まれた部分をアンカーテキストと言います。

アンカーテキストは自サイトにリンクを貼ってもらう時にも

使います。

相互リンクをお願いする時にこのアンカーテキストを作って

相手に知らせてあげたら手間も省けていと思います。


サイトのタイトル

相互リンクをお願いする時はバナーではなく上のような

テキストリンクでお願いしましょう。

・strong タグ

strong タグは文字を強調する時に使います。

文字を太字で強調したい時は b タグより strong タグの

ほうがSEO的に有効と言われています。

・meta タグ

meta タグはロボット型検索エンジンにページの概略や関連

キーワードを伝えるためのものです。

最近は悪用したスパム行為が多くなったため、あまり重要視

されていないと言われています。

最近まではキーワードは6個〜8個が適当と言われて

いたんですが、中には20個前後キーワードを

埋め込んだサイトもあります。

SENやんのブログでも20個近く使っています。

余り重要視されていないから、20個でも許されているのか?

それともSEO的に多くしているのが効果がありのかは

実際の所わかりません。20個あってもYahoo のトップページに

表示されていますから。

因みに他人のブログのHTMLタグを見る場合、Windows のIE では

その人のブログ、ホームページを開いてから

ツールバーの「表示」→「ソース」で見れますので、

上位表示されているブログ、ホームページのソースを見て

あなたのブログとの違いを勉強するのもいい方法です。

いま、述べたタグだけは覚えるようにしてくださいね。

それではまた。

次回はトラックバックの有効性について

お話したいと思います。

 
参考になりましたら、応援よろしく!→→Blog Ranking バナー.gif
 
 
 
             ▲『無料レポート館』トップへ
posted by SENやん at 00:58| Comment(9) | TrackBack(2) | ├SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月04日

非リンクについて

SENやんでス。

いつも読んでもらってありがとうございます。

今日はSEO対策のうちの「被リンク」について

お話したいと思います。

「非リンク」とは文字通り、あなたのブログが

他のサイトから相互リンクを受ける、または

一方的にリンクを受けると言う事ですね。

ここで注意しないといけないのは

ただ単に受ければいいというものではありません。

あなたのブログと同じジャンルからが望ましいし、

出来るだけ、グーグルのページランクの

高いところに相互リンクをお願いすることです。

非リンクでもっとも効果的だと言われている事は

相手から一方的にリンクしてもらうことです。

一方的なリンクはロボット型検索エンジンが

良いサイトと判断してくれるからです。

あなたのサイトがいい情報を発信している、読んでて

面白い!とか内容的に充実したサイト作りを心がけて

いけば、一方的なリンクも徐々に増えてくると思います。

同じジャンルのページランクの高いブログ、HPに

相互リンクをお願いするのは大変骨の折れる作業です。

SENやんが心掛けている事は、はじめに

・自分のブログ、ホームページの内容の充実を図る事。

・自分の方から先に相手のブログ、ホームページを紹介する

・ブログの場合はコメント、トラックバックを使って出来るだけ
 相手とコミュニケーションを取り、親しくなる。
(コメント・トラックバックがあまりにミエミエになっては逆効果です。)

・誠意を持って丁寧にお願いする事。



これを心がければ、相手も人間ですから無下には出来ないと思います。

それでダメならさっさと諦めて次の相互リンク先を

探したほうがいいでしょうね。


人付き合いの苦手な方には簡単に相互リンクが100リンクできるところを

紹介いたします。(笑)

「相互リンク・100リンクを5分で作れる!」

 http://link.zitugen.net/

是非、100記事、100リンク頑張ってブログを製作

してくださいね。

それではまた。

次回は最低、知っておかないといけない

「HTMLタグ」についてお話したいと思います。


参考になりましたら、応援よろしく!→→Blog Ranking バナー.gif

 
 
 
            ▲『無料レポート館』トップへ
posted by SENやん at 17:04| Comment(0) | TrackBack(2) | ├SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月01日

キーワード出現頻度解析

SENやんでス。

6月に入りましたね、

普段、あまりテレビを見ないのですが、

たまたま、某国営放送を見てました。

脳科学者が司会をやっている番組です。

印象に残った言葉があったので、

皆さんにご紹介したいと思います。

それは、「人間の脳は考える事によって行動が止まる」

多分、こんな意味のことを言ってました。

「考える事が行動の抑止力になってしまう」

確かに、自分の行動を考えた時、それは

当てはまっているな!って思います。

それでは行動するためにはどうすればいいのか?

それは「何も考えない!」

行動を起こす時はまず、何も考えずに行動する事が

大切なんだと。

考えて行動する事も大切ですが、まず行動してから

考える事も大切だと、特にネットビジネスを始めるに当っては

アクションを起こす事が大事で、起こさない限り、

問題も見えてきません、自分が何が解らないのかが

解らないのです。アクションを起こす事によって始めて

それが見えてきます。

まず、始めましょう!!。(何でもいいから)



この件に関してご意見・ご感想のある方は下記の

アドレスまで。

352-46@mail.goo.ne.jp


今日は「キーワード出現頻度解析」について

お話したいと思います。

前回までに、ブログの文中のキーワード出現回数、それと

タイトル・meta タグの重要性・ブログの

統一性について話してきましたが、

ここで、キーワード出現頻度解析が出来る

ツールがあります。

http://url.kill.jp/url_shorter/zgff

自分のブログのURLを入力するだけで

ブログ全体のキーワード出現頻度が

解るようになっています。

普通、キーワードの出現頻度は3%〜5%が適正だと言われて

いますので、一度、確認して、記事アップする場合の

参考にされるのがいいと思います。

それではまた。

次回は被リンクについてお話したいと思います。


参考になりましたら、応援よろしく!→→Blog Ranking バナー.gif

 
 
 
           ▲『無料レポート館』トップへ
posted by SENやん at 04:37| Comment(2) | TrackBack(0) | ├SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月29日

テキストマッチングですか?

SENやんでス。

新しい1週間が始まりましたね、

今日の Yahoo の検索結果18、600、000件の中で
(キーワードは無料レポート)
ついに4位まで上がってきました、

ここまで来たのであれば、ぜひ一度は1位に

なってみたいと思いますね。

皆さんもSEO対策で参考になるかもしれませんので、

暇な折に覗いて見てください。

無料のレポートは・・・『無料レポート館』

http://ohcikoborenosen.seesaa.net/



今日はSEO対策のテキストマッチングについてお話を

したいと思います。

テキストマッチングとは文章を作る時にキーワードを適度に

ちりばめて作る!って事ですね、

SEO対策をする上で検索エンジンに対して、

文章構成が大事であり、必要になってくるという事です。

これはあくまで検索エンジンに対してであり、

人が読んで解りやすい文章と検索エンジンに対して効果があるように

キーワードを文中に配置する事は違う!って言うことですね。

人が読んで解りやすい違和感のない文章にして、しかも

検索エンジンに対しても効果がある書き方がベターであると考えられます。

例えば

「SEO対策は検索エンジンに対してキーワードの重要性を

把握し、そのキーワードを増やし、検索上位を狙う対策の事を言います。」

それと

「SEO対策とは検索エンジンでのSEO対策についての重要性を把握し

そのキーワードをブログの中で増やし、検索上位を狙う、それがSEO対策です。」

言っている内容は同じような事ですが、「SEO対策」という言葉が前文は1回、

後の文は3回入ってますね、SEO対策を行う上で、

【出現頻度の高いキーワードが重要性の高いものとして認識されます】

これはとても重要な事です、

しかし、最も重要な事と考えられるのはブログのタイトルとMETA タグの構成、

それと文章構成とのマッチング性!、すなわち、ブログの内容の統一性が一番大切と

考えられますので、基本的なテキストマッチングがSEO対策上、必要に

なってくるという訳です。

SEO対策ってほんと、奥が深いです。

皆さんも文章を書く場合、ブログの内容の統一性を頭に置き、

しかもテキストマッチングに留意して書けば、

自然とSEO対策になってくると思います。

それではまた。

次回は「キーワード出現頻度解析」について

お話したいと思います。

 
重要なことはSENやんのメールマガジン
『無料レポート!親父の独断でブッタ切りじゃぁぁぁ!』で随時レポートしています。
 
購読はトップページ右上の購読申込みフォームからどうぞ!。
 

他では聞けない話が出るかも?
 
参考になりましたら、応援よろしく!→→Blog Ranking バナー.gif
 
 
 
           ▲『無料レポート館』 トップへ▲

posted by SENやん at 15:42| Comment(0) | TrackBack(8) | ├SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月28日

リンクキットって何?

SENやんでス。

いつも読んでくれてありがとうございます。

今日はリンクキットについてお話したいと思います。

皆さん、「リンクキット」って何?って思う人もいるかも

しれませんね。

リンクキットとは、簡単に言いますと、

自分のブログにリンクを張ってもらうために

こういう風に貼ってくださいねって説明したものですね、

皆さんもどこかで見かけたと思いますが、

例えば、こんな感じで載っているブログを

見た事ありませんか?

「相互リンクご希望の方は申し込みフォームから

お申し込みください。

・お名前    {   }
・メールアドレス{   }
・サイト名   {   }
・サイトURL {   }
・サイトの紹介文{   }

このようなものですね、

この場合、注意したいのはなるべく相手の手間を掛けさせないような

仕組みにしておくほうがいいですね、

例えば、上記5項目だけではなく、

リンクしていただくサイト名は
・「無料のレポートなら・・・無料レポート館」でお願いします。

もしサイトの紹介文を載せていただく場合は以下の文言をお使いください。

説明文
・まぐぞう登録の無料レポートは全て揃っています。ご自由に
 ダウンロードしてお役立てください。


あと、自分のブログのバナー画像がある場合はその下に貼っておくと

リンクしてくれる人はコピペすればいいだけですから

楽ですよね。

相互リンクを増やしたいのであれば、出来るだけ、相手の手間を

省いてあげると相手も相互リンクしやすいと思います。


これは自分のブログに表示するだけの話ではなく、

あなたが他のブログに相互リンクをメールでお願いする場合も

言えますね、そういう風に思いやる事が相手にも伝わりますので、

比較的スムースに相互リンクをしてくれると思います。

SENやんのブログにも時々メールで依頼がありますが

この当りの配慮が見えないブログからの相互リンクは

受けないようにしています。

中には人に物を頼むのに名前くらい・・・・かい!!

っていうのもあります(笑)

皆さんも気をつけましょうね。

それでは、また。

次回は「テキストマッチング」について

お話したいと思います。


参考になりましたら、応援よろしく!→→Blog Ranking バナー.gif




              ▲トップへ
posted by SENやん at 05:08| Comment(1) | TrackBack(8) | ├SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月26日

キーワードの使い方

SENやんでス。

いつも読んでくれてありがとうございます。

月日が経つのが以上に早く感じられる今日この頃ですが、

皆さんは頑張ってネットビジネスに挑戦してますか?

以前にも少し話しましたが、

SENやんのブログが今日時点で

グーグル(2,430,000検索数)で5位

ヤフー(20,000,000検索数)で17位

まで上がって来ました。

ブログ始めて2ヶ月足らずでやっとここまで

来た!って感じです。

この「無料レポート」という大きなキーワードで

ここまでこれたのは嬉しい限りです。



今日から、少しづつ検索上位させるための

SEO対策について何回かに分けて

皆さんにお伝えしていこうと思います。

今回は「ドメイン名、ディレクトリー名、ファイルには

キーワードを入れよう!」っていうお話。

これってほんと重要です。

それでは説明しますね、

例えば、あなたがブログでアフィリエイトをする場合、

affliate というキーワードで上位表示したいので

あれば、

http://www.affliate.jp/

こんな感じですよね!でもaffliate というキーワードは

メジャーなキーワードですから、もう多分ないと思います(笑)

その場合は

htt@://www.affliate-sen.jp/

という風に後に何かくっつけてやってもいいと思います。

ディレクトリー、ファイルの場合、

http://www.affliate-sen.jp/affliate/affliate-repo.html

このようにディレクトリー、ファイル名にもキーワードを

入れる事がとても重要になってきます、

あなたの狙いたいキーワードが

ローマ字表記の場合は必ずキーワードを入れるように

しましょう。

逆にローマ字表記になる商品のブログを作って

アフィリエイトするほうがいいかもしれません。

ブログでアフィリエイトをして稼いでいる人は

1つの商品で1つのブログという風に単純化しています。

単純化していって沢山のブログを作って稼いでいるわけです。

1つのブログから月5千円稼げたら、30サイト作れば

月15万円になります。間違ってもひとつのサイトで

15万円稼ごうなんて思わないでくださいね。

できない事はありませんが、大変な労力と時間が掛かりますので。

それではまた。

次回はリンクキットについてお話したいと思います。

参考になりましたら、応援よろしく♪→→Blog Ranking バナー.gif
 
 
 


【登録無料】アフィリエイトを始めるなら下記のASP(初心者向き)に登録しないと始まりませんよ!
アフィリエイトはここからスタート!LinkShare SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート 商品無料仕入れ戦隊『電脳卸』  




           ▲トップへ           


posted by SENやん at 18:40| Comment(6) | TrackBack(18) | ├SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。